10月17日(日) | 青少年のための科学の祭典 | | | |
10月16日(土) | 寿都町教育委員会 | 寿都小1~5年生20名 | 「サツマイモ掘りの実習と講義」 | |
10月13日(水) | 清田区民シニアスクール④ | シニア17名 | 「北海道農業の現況と未来」 | |
8月30日(月) | 寿都町教育委員会 | 寿都小6年生 21名 | 特別授業「土地のつくりと変化」 | PDFファイル 230KB
|
8月30日(月) | 寿都町教育委員会 | 寿都小5年生 17名 | 特別授業「流れる水のはたらき」(前半:教室授業、後半:野外体験授業) | |
8月30日(月) | 寿都町教育委員会 | 潮路小6年生 11名 | 特別授業「土地のつくりと変化」 | |
8月30日(月) | 寿都町教育委員会 | 潮路小5年生 13名 | 特別授業「流れる水のはたらき」(前半:教室授業、後半:野外体験授業) | |
8月18日(水) | 清田区民シニアスクール③ | シニア18名 | 「地盤の液状化現象(ペットボトルで液状化を再現しよう)」 | |
8月6(金)~7日(土) | 寿都町教育委員会 | 小学4年~6年 23名 | 夏の教育サポート「おもしろ実験①~④」 | PDFファイル 568KB
|
7月21日(水) | 清田区民シニアスクール② | シニア18名 | 「支笏火山と清田区の火山灰」 | |
6月30日(水) | 札幌工業高校 | 高校1年生 80名 | 「液状化ペットボトルとコンビーフアーチ橋」 | |
6月21日(月) | 清田区民シニアスクール① | シニア18名 | 「川の自然再生について」 | |
6月12日(金) | 北広島輪厚児童センター | 小学1~5年生 | 「木炭電池を作ってモーターを回そう」「スライムを作って遊ぼう」 | PDFファイル 162KB
|
6月5日(土) | 寿都町教育委員会 | 小学生 30名 | 「寿都小学校ジャガイモ植えサポート」 | PDFファイル 455KB
|
6月3日(木) | 定山渓中学校 | 中学1年生 12名 | 「私と定山渓」 | PDFファイル 193KB
|