新規会員、サポータ募集中

Monthly archive 2016年1月
北広島市北広島団地児童センター サポート

北広島市北広島団地児童センター サポート

1 . 開催日時: 平成28年1月17日(日) 13:30~15:30 2 . 場 所: 北広島市北広島団地児童センター 3 . 出展内容: 「電気と磁石の不思議なカンケイ」と題して、銅線コイルによる電磁石や、アルミ ホ […]
建設産業(測量・設計)ふれあい展

建設産業(測量・設計)ふれあい展

1 . 開催日時: 平成28年1月16日(土) 10:00~15:00 (建設産業(測量・設計)ふれあい展は、1月16日(金)~1月18日(日)) 2 . 場 所: 札幌市地下歩行空間 3 . 出展内容: 業務に関わる内 […]
平成27年度 第6回定例会のご案内

平成27年度 第6回定例会のご案内

エンジョイ・サイエンス研究委員会 各位 平成28年2月5日 平成27年度 第6回定例会のご案内 本年度6回目の定例会を下記の通り開催いたしますので、出席頂けますようお願い申し上げます。 また、定例会終了後の情報交換会は当 […]
寿都町(秋)のサポート

寿都町(秋)のサポート

1 . 開催日時: 平成27年10月17日(土) 10:35~15:05 2 . 場 所: 寿都町 ウイズコム 3 . 出展内容: 電流と磁石の関係について、イルによるマグネット電車走行で理解を図った。 ○コイルによるマ […]
寿都町特別授業

寿都町特別授業

1 . 開催日時: 平成27年8月26日(水) 10:35~15:05 2 . 場 所: 寿都町 3 . 出展内容: 6年生理科「大地のつくりと変化」についての講義を行った。ボーリング調査や地層、 地質年代、プレートと地 […]

2015 サイエンスパーク

1 . 開催日時: 平成27年8月5日(水) 10:00~15:30 2 . 場 所: 札幌市地下歩行空間 3 . 出展内容: 当イベントは北海道の主催で、道総研などの研究機関や理科センター、企業が独自の研究テーマや実験 […]
寿都町(夏)のサポート

寿都町(夏)のサポート

1 . 開催日時: 平成27年8月1日(日) 13:00~15:00 2 . 場 所: 寿都町 3 . 出展内容: 海水の性質を、蒸発による塩の析出、海水と真水の比重の違いを色水の実験から学んでもらった。 4 . 講師、 […]
第20回月寒川にぎわい川祭り

第20回月寒川にぎわい川祭り

1 . 開催日時: 平成27年7月25日(日) 9:00~16:00 2 . 場 所: 白石土木センター 3 . 出展内容: 川の探検隊(川の生き物の観察等)を行い、子供たちの川の遊びをサポートした。 また、発電の出し物 […]

北広島市北広島団地児童センター サポート

1 . 開催日時: 平成27年7月25日(日) 13:30~15:30 2 . 場 所: 北広島市北広島団地児童センター 3 . 出展内容: 「竹とんぼ、三角コプター」回転力が上昇力に変化する実験 4 . 講師、サポータ […]
北広島市輪厚児童センター サポート

北広島市輪厚児童センター サポート

1 . 開催日時: 平成27年6月13日(土) 14:00~16:00 2 . 場 所: 北広島市輪厚児童センター 3 . 出展内容: 竹とんぼ、三角コプター:回転力が上昇力に変化する実験。 対象の多くは小学校低学年で、 […]

科学の祭典

1 . 開催日時: 平成27年6月14日(日) 9:00~15:00 2 . 場 所: 東海大学 3 . 出展内容: 「発電実験」圧電素子、電池、振動モーター、人力。 4 . 講師 技術士会: 鳥谷部、小山田

寿都町(春)サポート

1 . 開催日時: 平成27年6月6日(日) 14:00~16:00 2 . 場 所: 寿都町 ウイズコム 3 . 出展内容: 竹とんぼ、三角コプター:回転力が上昇力に変化する実験。 4 . 講師 技術士会: 小山田、板 […]