北広島市北広島団地児童センター サポート
1 . 開催日時: 平成27年2月15日(日) 13:30~15:30 2 . 場 所: 北広島団地児童センター 3 . 出展内容: 万華鏡と懐中電灯を使った実験を行った。 4 . 講師 技術士会: 板谷、人見、小山田 […]
寿都町(秋)のサポート
1 . 開催日時: 平成26 年10月25日(土) 14:00~16:00 2 . 場 所: 寿都町 ウイズコム 3 . 出展内容: 万華鏡と懐中電灯を使った実験を行った 4 . 講師 技術士会: 小山田応一、板谷利彦、 […]
寿都(夏)のサポート
1 . 開催日時: 平成26 年8月8日(土) 10:00~16:00 2 . 場 所: 寿都町 3 . 出展内容: 漁業体験、テンセグリティ、太陽観測、レーザーポインターによる風船割り実験」を行った。 漁業体験はウニの […]

平成26年度 第5回定例会のご案内
エンジョイ・サイエンス研究委員会 各位 平成26年度 第5回定例会のご案内 皆様、新年早くも1ヶ月を過ぎようとしております。年度末の激務期に突入いたしましたが、 如何お過ごしでしょうか。 さて、第5回定例会を開催いたしま […]

平成26年度 第4回定例会のご案内
定例会のご案内を差し上げます。奮ってのご参加よろしくお願いいたします。 ※ 当初、10/17(金)の開催予定でおりましたが、都合により11/7(金)改正に変更いたしました。 ご了承お願いいたします。 — […]

2014 寿都町理科特別授業
1 . 開催日時: 平成26 年8 月20 日(水)10:35 ~ 15:05 2 . 場 所: 潮路小学校、寿都小学校 3 .講師 対馬 4 . 授業内容: 6 年生理科「大地のつくりと変化」 ■ 潮路小学校( 13名 […]

サイエンスパーク
1 . 開催日時: 平成26 年8月6日(水) 10:00~16:00 2 . 場 所: ケーズデンキ月寒ドーム 3 . 出展内容: 実験でたしかめよう! 地震で起きる液状化現象 4 . 参加者 技術士会: 対馬、成田 […]

札幌工業高校で出前授業
1 . 開 催 日時: 平成26 年6月27 日(金) 10:00 ~ 11:30 2 . 場 所: 札幌工業高校 3 . 参加者: 80 名( 1年土木科×2 クラス) 4 . 技術士会参加者: 対馬、相内 5 . 内 […]

第19回 月寒川にぎわい川祭り
7月26日(土)に白石区の月寒川にぎわい川祭りに参加しました。 午後からは、雨が強くなり午前中のみの開催となりましたが大いに賑わいました。 川の探検隊には、隊長として板谷技術士、サポータとして他4名が参加し、元気な子供た […]

平成26年度 第2回定例会のご案内
―平成26年度 第2回定例会― 1.日時:平成26年 6月27日(金) 18:00~20:00 2.会場:札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ 2F 環境研修室1 ※札幌北口より地下道でつながっております。 3.議題 […]

輪厚児童センターで紙飛行機教室
2014年6月14日(土) 輪厚児童センターで紙飛行機教室を行いました。 講師は、小山田、サポータは板谷、野口です。 今回は、吉田英一 (尼崎北高校)氏の型紙と折り紙ヒコーキ協会の会長、戸田拓夫氏のギネス記録の紙飛行機を […]