新規会員、サポータ募集中
活動目標
科学を体感しよう
これまでの活動
Q & A
お問い合わせ
HOME
エンジョイ・サイエンス研究会の紹介
主な活動
Q & A
お問い合わせ
これまでの活動
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成12年度
お知らせ
リンク
会員のページ
お知らせ
/
定例会
2019年度第4回定例会開催のお知らせ
日時:11/29(金) 18:30~20:00(開場は18:00)場所:札幌エルプラザ 主な内容・10/26 寿都秋サポート報告 ・11/16 北広島緑ヶ丘小学校 2年生、5年生 出前授業報告 ・1/11 おもしろ科学実 […]
報告
/
平成31年度の活動
寿都秋サポート
◎イベント名 「飛ばしもの大会」 ◎日時 令和元年10月26日(土曜日)13:30~15:30 ◎開催場所 寿都町ウィズコム ◎参加者 小学生24名 教育委員会4名 ◎講師、サポーター 成田、野口、永洞、小山田、対馬 ◎ […]
報告
/
活動内容
大雪青少年交流の家
◎イベントベント名 「サバイバル実験」 ◎ 開催日時 令和元年8月5日(月) 13:00~17:00 ◎開催場所 美瑛町 大切青少年交流の家 ◎講師、サポーター 人見、成田、榊、藤原、小山田 ◎参加者 小学4年生~中学3 […]
報告
/
平成31年度の活動
/
活動内容
寿都夏サポート
◎イベント名 「河原たんけん隊」 ◎日時 令和元年8月3日(土曜日)13:30~15:00 ◎開催場所 黒松内町添別川 ◎参加者 小学生8名 教育委員会4名 ◎講師、サポーター 板谷、永洞、近藤、堂領、対馬、小山田 ◎内 […]
Latest entries
報告
/
平成30年度の活動
北広島緑が丘小学校(かぞく de manabi)
by
sun
on
11月 26, 2018
•
コメントはまだありません
1 . 開催日時: 平成30年11月17日(土) 8:30~11:30 2 . 場 所: 北広島緑が丘小学校 2年生 音楽教室 5年生 理科実験室 3 . 出展内容: 2年生 ○電池の実験 「電気は少量であれば、簡単に作 […]
報告
/
平成30年度の活動
寿都(秋)のサポート
by
sun
on
11月 26, 2018
•
コメントはまだありません
1 . 開催日時: 平成30年10月27日(土) 13:30~15:00 2 . 場 所: 寿都町 ウイズコム 3 . 出展内容: ○ドロドロ ネバネバ スライムの科学 洗濯糊(PVA)と洗剤(アリエール)を適度な割合で […]
お知らせ
/
定例会
/
平成30年度の活動
平成30年度 第4回定例会のご案内
by
sun
on
9月 25, 2018
•
コメントはまだありません
平成30年度 第4回定例会のご案内です。 日時:9/28(金) 18:30~20:00(開場は18:00) 場所:札幌エルプラザ 4F研修室⑤ 主な内容 今後の活動 ・大雪青少年家サポートについて ・寿都秋のサポートにつ […]
定例会
/
平成30年度の活動
平成30年度 第3回定例会のご案内
by
sun
on
8月 26, 2018
•
コメントはまだありません
平成30年度 第3回定例会のご案内です。 日時:8/31(金) 18:30~20:00(開場は18:00) 場所:札幌エルプラザ 4F研修室2 主な内容 活動報告 ・7/21(土)月寒川にぎわい川祭りの報告 ・7/28( […]
平成30年度の活動
/
活動内容
寿都(夏)のサポート
by
sun
on
8月 26, 2018
•
コメントはまだありません
1 . 開催日時: 平成30年8月4日(土) 13:30~15:00 2 . 場 所: 寿都町 ウイズコム 3 . 出展内容: ○シャボン玉の科学 小さなシャボン玉から子供が入れる大きなシャボン玉の実演。 また、二酸化炭 […]
報告
/
平成30年度の活動
第47回サイエンスフォーラム 夏休み工作教室
by
sun
on
8月 21, 2018
•
コメントはまだありません
日時 平成30年7月28日(土曜日)14時00分~16時00分 場所 札幌市中央図書館3階講堂(札幌市中央区南22条西13丁目1-1) 参加者 小学生~大人 109名 空気亜鉛電池 空気亜鉛電池の発電実験 講演の様子
報告
/
平成30年度の活動
第23回月寒川にぎわい川祭り
by
sun
on
8月 21, 2018
•
コメントはまだありません
1 . 開催日時: 平成30年7月21日(土) 9:00~16:00 2 . 場 所: 白石土木センター 3 . 出展内容: ・川の探検隊(川の生き物の観察等)のサポート 月寒川に生息するイトヨ、ウグイ、ドジョウ等を捕獲 […]
お知らせ
/
平成30年度の活動
平成30年度 第2回定例会のご案内
by
sun
on
6月 21, 2018
•
コメントはまだありません
平成30年度 第2回定例会のご案内です。 日時:6/22(金) 18:30~20:00(開場は18:00) 場所:札幌エルプラザ 4F研修室2 主な内容 ・寿都(春) サポート報告 ・輪厚児童センター(わくわく?ランド) […]
平成30年度の活動
/
活動内容
輪厚児童センター(わくわく?ランド)
by
sun
on
6月 21, 2018
•
コメントはまだありません
1 . 開催日時: 平成30年6月9日(土) 13:30~15:30 2 . 場 所: 北広島市 輪厚児童センター 3 . 内容: わくわく?ランド 「投影万華鏡とレーザー光線による風船割」 ○投影万華鏡 100均で売ら […]
平成30年度の活動
/
活動内容
寿都町(春)のサポート
by
sun
on
6月 21, 2018
•
コメントはまだありません
1 . 開催日時: 平成30年5月26日(土) 13:30~15:30 2 . 場 所: 寿都町 ウイズコム 3 . 出展内容: ○ちりめんモンスター 魚やタコの幼生、動物プランクトンを選り分け、種類を判別してもらう。 […]
お知らせ
/
平成30年度の活動
平成30年度 第1回定例会のご案内
by
sun
on
4月 5, 2018
•
コメントはまだありません
平成30年度 第1回定例会のご案内です。 日時:4/13(金) 18:30~20:00(開場は18:00) 場所:札幌エルプラザ 4F研修室2 今年度のサポートは、複数によるプロジェクト体制を考えております。 また、しば […]
活動内容
平成29年度 第7回定例会のご案内
by
sun
on
1月 14, 2018
•
コメントはまだありません
年度第7回定例会のご案内です。 日時:2/9(金) 18:30~20:00 場所:札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ 4F 研修室 定例会の後は、情報交換会 兼 忘年会を予定しています。 定例会後は有志での情報交換 […]
Newer
Older
日本技術士会
エンジョイ・サイエンス研究会は、
公益社団法人 日本技術士会北海道本部
が行っている活動の一環です。
カテゴリー
お知らせ
(34)
報告
(48)
定例会
(31)
定例分科会
(5)
寿都
(1)
平成23年度の活動
(14)
平成24年度の活動
(10)
平成25年度の活動
(15)
平成26年度の活動
(11)
平成27年度の活動
(17)
平成28年度の活動
(10)
平成29年度の活動
(8)
平成30年度の活動
(12)
平成31年度の活動
(5)
活動内容
(36)
アーカイブ
2019年11月
(2)
2019年10月
(4)
2019年8月
(1)
2019年6月
(3)
2019年4月
(1)
2019年2月
(1)
2019年1月
(3)
2018年11月
(3)
2018年9月
(1)
2018年8月
(4)
2018年6月
(3)
2018年4月
(1)
2018年1月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(1)
2017年8月
(1)
2017年6月
(2)
2017年5月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年1月
(1)
2016年12月
(1)
2016年9月
(1)
2016年8月
(4)
2016年5月
(1)
2016年2月
(1)
2016年1月
(15)
2015年12月
(1)
2015年10月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2015年4月
(1)
2015年1月
(1)
2014年10月
(1)
2014年9月
(4)
2014年6月
(2)
2014年4月
(1)
2014年1月
(1)
2013年12月
(2)
2013年10月
(2)
2013年8月
(4)
2013年7月
(3)
2013年6月
(1)
2013年4月
(2)
2013年1月
(9)
2012年12月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年8月
(1)
2012年7月
(3)
2012年6月
(1)
2012年4月
(2)
2012年2月
(1)
2012年1月
(2)
2011年12月
(5)
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
« 11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30